フォト

Shop

  • 作品がお世話になっているお店・Web Shop
  • ■ディノス Teddy Bear Fanclub
    https://www.dinos.co.jp/teddy_s/
  • ■逸品Shopコレコレ
    楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/collecolle-teddy/
  • ■MAY FAIR
    清里萌木の村 www.scotcreation.com/mayfair/
  • ■Bear Labo
    西武池袋本店7F
  • ■ROSE BEAR
    新潟県上越市・吉川照美さんのお店 rosebear-jp.com/

Search Links

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月の6件の記事

2011年1月28日 (金)

不思議の国のアリスちゃんⅡ

昨年アメリカで大人気だった映画  Alice in Wonderland

日本でも注目で、どのDoll雑誌にもアリスちゃんコスが満載でした。

Alice in Wonderland は原作6歳の少女が19歳の女性にモデルチェンジされていて大人水色ドレス。登場する動物たちの個性的な雰囲気もとても素敵です。

アリスの登場は本当に古くて映像としては1903年に初めてイギリスで映画化されてその時の衣装から昨年までの映画の中のアリスの衣装も話題になりました。

私の世代だと、水色のワンピースに白のエプロンドレスを重ねてウエストに黒のおリボン飾り、白×黒の横縞のロングソックス・・・というイメージかな

映画や絵本を通してアリスのイメージが年代と共に変化します。映画の影響もかなり大きいでしょうね、昨年の Alice in Wonderland でアリスを初めて見た子供たちは私の子供のころのアリスと随分違います。時の流れを経ても、そしてイメージが変化してもアリスは変わらず愛され続けられるのですね・・・

Tinyalicebunny

前回のアリスちゃんコスチュームのうさぎさんより少し小さいサイズ。ほんのりピンク×ホワイトモヘアのお顔です。

パンチングの可愛いワンストラップシューズを履かせてみました。

自立型の作品によくシューズを履かせていたのですが、久しぶり   you bou

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆

2011年2月1日(火)~2月28日(月)
ARTIST SHOW CASE   会場: インキューブ西鉄4F Dear Bear 

福岡に旅立ちました。ぜひベアや仲間たちに会いに来てください♪

2011年1月24日 (月)

春を待つ

つまみ細工で紋白蝶を作りました

Monshirocho1

主に春と秋に誕生する紋白蝶。 春生まれの蝶のほうが色が白いそうです。

柔らかい春の日差しにひらひらと舞う紋白蝶、はかなげな美しさに魅了されます。

春を待つ 和装の作品に飾る予定です。 

2011年1月19日 (水)

椿の名前

はじめて作った和装のうさぎさんの名前 THUBAKI

にちなんで、 千代姫 という椿の名前をつけました

Chiyohime1

お着物は古布を使っています。柄もかわいらしくて色鮮やかです。

先日作った髪飾りもつけてみました

和装のベアやうさぎさんはドレスよりもちょっと難しい・・

お着物が似合わなくてはならない、という事です。ジョイントポジションによって綺麗にお着物が着れるかどうかかなり変化します。ドレスの場合は型紙つくりの時点で、又はギャザーなど作製段階でも対応できる事も多いです。お着物は着る者が合わせるようになっていきます。お顔もほんのりとお化粧をして完成です

2011年1月14日 (金)

和装のかんざし作り

 和装のベアや仲間たちにお花のかんざしを作ってあげたい、とチャレンジした

ちりめんのつまみ細工です

ひとつ完成しました。

Kanzashi

 中心のお花は2cm角、小さいお花たちは1.5cm角のちりめん5枚づつで、ひとつのお花ができます。ちいさな布たちが艶やかな雰囲気になっていくのがとても楽しいです。

 レースや、ダブルガーゼなど、好きな布地でつくれるので和装にだけでなく、お洋服やお帽子のデコレーションにも応用できそう

 お花の中心につけるパールビーズや飾りつけもいろいろ凝ると面白そうです

2011年1月 7日 (金)

ピュアな冬ドレス

Miyako2011b

 引き締まる冷たい空気、冬の晴れた日は清楚な気持ちにしてくれます。

冬ならではのピュア、白のレースドレスを作りました。少し赤を添えて紅白に。

いつもは正絹のスタイなど、和装に仕上げる宮子ですが、

今回はマドモアゼル・ミヤコです

2011年1月 1日 (土)

☆謹賀新年☆

Tubaki_3

 あけましておめでとうございます。

 昨年は少しブランクがあった作家活動の復帰、そして本当に心あたたかく応援してくださる皆様に感謝の年でした。

 手作りの気持ちのつたないブログですが、ご覧頂、ありがとうございます。

 テディベアや仲間たちの作製技術を深めていきたいですし、またはそれ以上に心のこもった作品作りを続けたいと思います。

作品展やイベント会場で皆様にお会いすることができたらとても嬉しいです。

新年が皆様にとって佳き年となりますようお祈り申しあげます。

本年も、どうぞ宜しくお願いいたします

 

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »