フォト

Shop

  • 作品がお世話になっているお店・Web Shop
  • ■ディノス Teddy Bear Fanclub
    https://www.dinos.co.jp/teddy_s/
  • ■逸品Shopコレコレ
    楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/collecolle-teddy/
  • ■MAY FAIR
    清里萌木の村 www.scotcreation.com/mayfair/
  • ■Bear Labo
    西武池袋本店7F
  • ■ROSE BEAR
    新潟県上越市・吉川照美さんのお店 rosebear-jp.com/

Search Links

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月の5件の記事

2011年12月29日 (木)

三毛猫の Miya-o です

今年も残り3日となりました、よいおとしをお迎えください

Miyao

三毛猫ちゃんは基本的に 女の子

1000匹に1匹の割合でしか男の子は生まれず

繁殖能力のある男の子は30万分の1の割合でしか生まれない

福を招く三毛猫を船に乗せると遭難しないという言い伝えのもと

第一次南極観測隊はその縁起を担ぎ

オスの三毛猫、タケシくんを連れて行ったそうです。

そして昭和基地で越冬したのだそう。

なるほど。。。。。

Miyaoup

Miyaotoozabu

Miyao1

福を招き、縁起を担ぎ、希少性を込めて。。。

Miya-o です

2012年1月2日(月)~31(火) お着物ベア特集JR名古屋タカシマヤ テディベアショップさま

2012年1月2日(月)~31(火) ジャパニーズベア特集大阪うめだ阪急 テディベアーズクラブさま

新年にむけた和装の新作とアウトフィット(CANALオリジナルLL・ダッフィー&シェリーメイ・チーキー10インチ)が参加します。是非お立ち寄りくださいませ。

2011年12月25日 (日)

Merry Christmas!

Natural_2

Joy

Huyunoki_3

Hope

If

Pure

2011年12月19日 (月)

Miyako 2011

来年の話をすると。。。と言いますが。。。

お正月やお雛様、端午のお節句と続く

和装作品の作成が多くなる季節がやってきました。

Miyako2011のパターンの和装

黒×白 「日本の猫」 という感じになったかな

Miyako2

斑点模様は頭、手、足、背中に

Miyako3

額にかかる斑点模様はあえて左右非対象の配置です

おリボンとよだれかけは数種類のちりめんを使用して、

色や柄の鮮やかなキルト仕立てにしました。

Miyako4

Miyakoの座るお座布団

豪華な刺繍の正絹

ふっくらした福々しいお顔のMiyakoちゃん

両手のひらにのる18cmの大きさです

2011年12月12日 (月)

もうすぐクリスマスですね☆

テディベア展ラッシュのシーズンですね

お出かけになった皆様、メッセージをありがとうございます。

クリスマスに向かって華やぐ街の中、各デパートでのテディベア展は

季節的な雰囲気も手伝って楽しいひと時を過ごせますね。

私はなかなか出かけられず、作っています。

Yokohamaside

ピンクのドレスとミンクの襟付きマント

マントの生地は厚地のシルクをピンクに染めたもの。

シルクリボンの刺繍をもっとドレス作りに取り入れていきたいです。

いろいろなテクニックの勉強中

Yokohamas

Yokohama

クリスマスをどんなふうにお過ごしになりますか

イルミネーションでも見に行きたいな~

2011年12月 2日 (金)

クリスマス with テディ 2011 / チーキー with アウトフィット

Merry Thought社(英) チーキーちゃん 

2011cheecky

今年は。。。

カーリー ホワイトモヘア

手足の裏はバックスキンが使用されています

40着40種 ドレス作品の参加です

10インチのチーキー with アウトフィット (40体限定)

多数お問い合わせを頂きありがとうございます 

Checkywithoutfit2011

◆販売元◆ 株式会社 かなる 

皆様のお気に入りの チーキー with アウトフィット の出会いを願っております

●2011年12月3日(月)~12月11日(火)
銀座三越クリスマス with テディ 2011    会場:銀座三越 

●2011年12月14日(水)~12月20日(火)
名古屋栄三越 クリスマス with テディ    会場:名古屋三越

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »