フォト

Shop

  • 作品がお世話になっているお店・Web Shop
  • ■ディノス Teddy Bear Fanclub
    https://www.dinos.co.jp/teddy_s/
  • ■逸品Shopコレコレ
    楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/collecolle-teddy/
  • ■MAY FAIR
    清里萌木の村 www.scotcreation.com/mayfair/
  • ■Bear Labo
    西武池袋本店7F
  • ■ROSE BEAR
    新潟県上越市・吉川照美さんのお店 rosebear-jp.com/

Search Links

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月の16件の記事

2013年4月26日 (金)

すみれちゃん

さり気なく咲く スミレ。

思わずじっと見つめてしまう。

小さくて本当に可愛いですね。 

フランスリネンを画布に、押し花にしたスミレをフレームにおさめました。

お花が彫刻されたゴールドのミニチュアサイズのフレームは、横5.4cm縦6.5cmです。

後ろはスタンド出来るように加工しています。

A

スミレソファー

C

立体的な花弁が背もたれになり、

二枚の葉っぱはリボンでお花につながっています。

B

花びらに載せてあげるように座らせてあげます。

E

ひらひら、あちこちにスミレが咲いているようなドレスを作りたい。。。。

素材を手染めし、

スミレが咲きました。

レースと、シルクオーガンジーのアンダーで軽やかな二重のドレスです。

G

スミレソファーの素材は

霜がおりているようにフロスト加工されたスミレ色と

地色がダークなスモーク加工のGrassカラー。

どちらも海外ならではの可愛らしい発色を持つミニチュアファーです。

R

シルクリボンでスミレをイメージしたヘッドドレス

K

O

P

V

お迎え頂き、ありがとうございます

お届けまで是非楽しみにお待ちください。

すみれちゃん、スミレソファー、スミレの額絵、お好みのディスプレーをお楽しみ頂けますように。

2013年4月25日 (木)

ガーリーな Sooty Sooty

女の子のSooty Sootyです。

Isetansootysooty1

大きな子のお鼻、パペットの子の目は樹脂で作りました。

ふっくら綿入りおリボンやスタイもお揃いの雰囲気です。

Isetansootysooty4

Isetansootysooty3

Isetansootysooty4_2

先日の 「ふたり展」 お迎えいただきましてありがとうございました

2013年4月24日 (水)

ふたり展 ありがとうございました

4月10日から開催していました、

新宿伊勢丹6F Bear!Bear!Bear!様 ふたり展 昨日終了致しました。

私の作品に対する深いご支援とたくさんのお気持ちを本当にありがとうございます。

心より御礼申し上げます

そして、スタッフの皆様、ありがとうございました。

Rq_2

 

2013年4月19日 (金)

メロディメロディ

素材違いの2作目のメロディメロディ

ヘッドドレスがジャパンシルクです。

ケープはシルクビロード。細いレースにリボンを通しています。

Melody

パペットのヘッドドレスはフローストタイプのロングミニチュアファーです。

Melody1

パペットちゃんを手にはめて

Melody4

抱っこして

Melody2

Melody6

仲良しのメロディメロディです。

23日(火)迄 伊勢丹新宿6F Bear!Bear!Bear!様 ふたり展 開催中です。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております

2013年4月15日 (月)

Be Be

テッド(ルーズベルト大統領)が熊を逃がす場面を描いたベリーマンの風刺漫画はあまりに有名で、

その可愛いフェイスのベアが、後にベリーマンベアとして親しまれたというエピソード。

富士額が可愛いベアちゃんです。

今年はテディベア生誕111年ということもあり、Berryman Bear風のベアを作りました。

素材はジャパンシルク(ダークブラウン)×アルパカ(ベージュ)です。

Bb

毛足が長く、ディストレスになっているタイプのジャパンシルクを選びました。

しっとりして鈍い光沢のある、どことなく懐かしい風合いです。

昔のラバーフェイスベアちゃんも毛束感のあるビスコースなどで、よく作られていたのではないかな、、と思います。

Bbback

シルクリボンのお花をたくさんつけたヘッドドレスとお揃いのお花のついたレースドレスです。

Bbdress

目はジャーマングラスアイを樹脂粘土で加工しています。

Bbup2

にっこりとほほ笑んでいるように見えたり。。

Bbup1

お鼻も樹脂粘土で作りました。

Bbup3

凹凸のある手足の先はミニチュアファーの切り替えにしています。

Bb2

ベリーマンベア風のBeBeちゃん。

お迎え頂き、心よりありがとうございました

2013年4月14日 (日)

ミニチュアのドレスベア

ミニチュアベアちゃんに大きなベアちゃんに負けないドレスを作りたいと思いました。

サイズ的に細部がクローズアップされてしまうので、たとえば玉止めなど、始末の仕方をより綺麗に心がけます。

小さいものを作る作業は、その小ささに引き込まれていくような感じで、デリケートでディープな世界にすっかりハマってしまいます。

Lili

ヴィンテージミニチュアファーで作った8cmのミニチュアベアちゃんです。

シルクチュールとレースを重ねたうえに、エプロンをしているような作りのドレスです。

Minituredressbear1

キャベジスアンドローゼスの麻でマットを作りました。周囲はシルクビロードのリボンを飾っています。

Minituredressbear2

ヘッドドレスはコットンレースをベースに編みモチーフと巻薔薇をつけています。

Minituredressbear4

毛流れ、光沢感があり、密集度の高いヴィンテージミニチュアファーは布地自体に存在感を秘めた雰囲気を感じます。

Minituredressbear3

Miniture Clasic Chu-Chu-

ミニーちゃん風ヘッドドレスのミニチュアベアちゃんです。

Minie1

真っ赤なドレスにレースが覗くドレス。初期のクラシックなミニーちゃんをイメージしています。

ドレスはUSAコットン、エプロンはアンティークレースです。

Minie2

マットはフランス製の厚地の麻。小さなタッセルを前に付けました。

Minie3

ヘッドドレスを脱ぐとこんな感じです。

Lili と色違いのヴィンテージミニチュアファーです。

ヴィンテージミニチュアファーの微妙な色は魅力的です。

Minie5 

Minie4

Liliちゃん、Miniture Classic Classic Chu-Chu- ふたりとも一緒に旅立ったと伺いました。仲良く一緒に暮しているのかな。。。 ありがとうございました

                     :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

             逸品Shopコレコレ様ネット個展開催中です。ぜひご覧ください。

2013年4月13日 (土)

Bear Ornament

オーナメントはクリスマスツリーに飾るものというイメージが強いのですが、

日常的にお部屋に飾るオーナメントとして作りました。

ロングパイルミニチュアファーで7cmのベアちゃんです。

腕のみ糸ジョイントで可動です。

Heart1

ハートの大きさは横最長14cm縦最長13cm厚み2.5cm、タッセルの長さは8cmです。

ハートはケイト・フォーマンの麻で作りました。

Heart2

壁に飾ったり

Heart3

ドアノブやランプに飾ったり

Heart4

さり気ないところにもテディベアがいます。

                        :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ドレスベアのJuliaちゃん、お迎え頂き、ありがとうございました

お届けまで是非楽しみにお待ちください。

                        :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

              逸品Shopコレコレ様ネット個展開催中です。ぜひご覧ください。

2013年4月12日 (金)

Rose Pepper

ハリネズミ作品は香辛料の名前をつけています。

小粒なのにピリッとスパイスの利いた作品になりますように、と願いを込めて

Wrosepepper3

クラウンをローズ色のミニチュアファーで飾って、ローズ色のマットにのっています。

Wrosepepper4

Rose Pepper

大きさは7cmです。(クラウンは含みません)

Wrosepepper2

お鼻は和裁用の絹糸で刺繍しています。

小さい作品に使える刺繍糸もいろいろありますが、絹糸は光沢があって綺麗ですね。

そして、なんといっても色が 「真っ黒」 

絹は発色が良いのかな、と感じます。

Wrosepepper1

マットはフランス マドヴァンのコットンです。

巻薔薇やシルクリボン、クラウンの中のミニチュアファーをこのマットの薔薇の色になるべく近づけるように素材を選びました。

クラウンを脱ぎました

Rosepepper6

Rosepepper7

ゴムを通していて着脱できます。

マントを脱ぎました

Rosepepper9

Rosepepper8

 

Rose Pepper の大切なアイテム一式です

マントはシルクリボンで結んであげます。

マントを着てボリューミーに変身。

Rosepepper3_2

Rosepepper1

お迎えいただき、ありがとうございますRosePepperちゃん届くのぜひ楽しみにお待ちください

                      :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

            逸品Shopコレコレ様ネット個展開催中です。ぜひご覧ください。

2013年4月11日 (木)

ふしぎの国のAlice Bear

Alice Bear作品は素材違いの2作目です。

ドレスはバイカラーワンピースのように違う色、または異素材を合体させるパターンです。

上身頃が白×ブルーの切り替えにすることで、一瞬ブラウスにオーバースカートを着ているように見えて、作りにもたつきがでず、アンティークレースも効果的に重ねることができました。

黒いリボンのエプロンは着脱できます。

Calice1

Calice4

ブルーのシルクタフタは見る角度によって微妙な色に変化するシャンブレーがあります。

バルーンスタイルのドレスボトムをたっぷりとレースを使ったアンダースカートがその膨らみを保ちます。

Calice6

黒のかちゅうしゃのリボンが全体を印象的にしているアリスちゃんのコスチュームをイメージしてリボンを作りました。

白うさぎとの出会いから始まる物語にちなんで白うさぎのヘッドドレスです。

Calice7

素材はアルパカです。裏にも使用することで違和感があらわれません。

Calice10

ヘッドドレスをかぶっている姿と、脱いだ姿です。ベアちゃんはジャーマンラティニモヘアです。

Calice8

Calice12

体長28cm(ヘッドドレスを含まないサイズです)

お靴をはいているので、素足の自立パターンよりしっかりと自立します。

ドレス全体が綺麗に見えて、お靴には感謝です

物語から飛び出してきたようなアリスベアちゃんになったかな

Calice2

アリスベアちゃん、おむかえ頂きありがとうございました

                      :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

             逸品Shopコレコレ様ネット個展開催中です。ぜひご覧ください。

2013年4月10日 (水)

Bear with パペット

イギリスパペットベア Sooty をイメージした作品です。

パペットは7cmの糸巻きと同じくらいの大きさです。

Wsootypapet

Wsootysooty

大きな子はグラスアイを加工しています。

お鼻は樹脂です。スタイはコットン、シルクリボン。

Sootysooty

Sootysootyside

Sootysooty1

パペット君のネックジョイントを動かすと、とても面白いです。

角度によってお互いに見つめ合っているようになったり、

違う方向に動かすと、ふたりがこちらを見てにっこりしているような表情に見えます。

気のせいかな。でも目が合うと笑っちゃう。

SootySootyを作ってのは1月、とても寒い冬でした。

”Bear with パペット” のスタイルが気に入って

次に作製を予定したマイメロディ風ベアも  ”with パペット” にしました。

ベアはモヘア、ヘッドドレスはジャパンアルパカで作っています。

パペットはアルパカとミニチュアファー。

Merodymerodybunnyoff

Merodymerodyribon

Merodymerodyup

Merodymerody

おむかえくださいましてありがとうございます

                    .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

            逸品ショップコレコレ様ネット個展開催中です。ぜひご覧ください。

2013年4月 9日 (火)

ふたり展

明日から4月23日(火)まで

新宿伊勢丹6F Bear!Bear!Bear!様で  ふたり展  がはじまります。

ぜひ手に取ってご覧ください

Spc2

Lintonツイードのスマホケース(上)はアルパカのドレスベアがついています。

ミニチュアファーのドレスベアがついたスマホケースはピンクのシルクをベースにレースなどでデコレーションしています。(下)

Spc

スマホケースも春らしくなりました

2013年4月 8日 (月)

Julia

ジュリアズ・ローズをイメージしたドレスのベアです。

つぼみがだんだんと開くにつれてうっすらした丸いピンクの花弁が、開花後は羊皮紙のような色合いに変化していきます。

ドレスボトムの上から重なる順は、

アンティークレース2種、シルクリボンがデコレーションされたシルクシフォンの生地、シルクチュールです。

アンティークレース2種がぺプラムになっています。

軽やかにふんわりと丸みを帯びたバルーンスタイルにして蕾が開いていくような雰囲気にしています。

Antiqueraceandpinksilk8

ドレストップは繊細なレースから淡いピンクベージュのシルクがのぞくような作りにしています。

形のよいレースの様子を袖口に合わせて作りました。

Antiqueraceandpinksilk2

Antiqueraceandpinksilk4

ヘッドドレスのフロントブリムは1900年初期のアンティークレースです。

カラーが入っているのも珍しいですが、こちらにピッタリのサイズ分しか入手できませんでしたのでOnly Oneのヘッドドレスになります。

Antiqueraceandpinksilk15

バックスタイルはくしゅくしゅっとギャザーを寄せています。

ドレスとお揃いのシルク生地です。デコレーションは同色に染めたレース、ブレード、モチーフです。

ベアのお耳が出るヘッドドレスになっています。

Antiqueraceandpinksilk16

Antiqueraceandpinksilk14

Antiqueraceandpinksilk5

Antiqueraceandpinksilk1

Antiqueraceandpinksilk13

茶系のアンティークゴールドのジャーマンモヘアのベアちゃんです。

ピンク色の靴をはいていて、自立します。大きさはベア本体28cmです。

Antiqueraceandpinksilk9

Antiqueraceandpinksilk6

Antiqueraceandpinksilk7_2 

逸品Shopコレコレ様 ネット個展 でお迎えをお待ちしています

2013年4月 6日 (土)

Haru

  昨日よりネット個展がはじまりました。

午前10時から開始だったのですが、ネット個展を特徴づける「動画」がアップできませんでした。とても残念でした

逸品ショップコレコレ様では月曜日よりご覧いただけるようになります。

企画にまつわる皆様にご迷惑をかけてしまって申し訳ありませんでした。

準備してきたのですが、不慣れな作業もあって。。。

そんな不十分な状態の中作品の子たちのお迎えを頂き、本当にありがとうございます。

今日から作品たち1体1体を紹介させて頂こうと思います。

          :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

                                                動画はHPにはっています。

          :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

着物ベア作品  Haru 

Harunokimono1

地模様のある綸子に春の木花の柄でいっぱいです

Harunokimono8

絞りの帯揚げ、柄物の帯

幼い女の子に着せたい。。。そんなイメージです。

巾着は鶯ちゃんを作りました。

お香などちょっと入れてもいいですね。

Harunokimono3_2

Harunokimono5

つまみ細工のかんざし。

春らしく、黄色い蝶蝶が飛んでいます。

このつまみ細工の作業は無意識のうちに時間があっという間にたってしまう。楽しくもあり、一日がつぶれてしまう覚悟の作業です

Harunokimono4

Harunokimono6

今年最後の着物ベアになります。

おむかえ頂き、ありがとうございました

Haruちゃん届くのをぜひ楽しみにお待ちください

木製のスタンドは撮影では支える板が見えないように着物の下に入れていますが、実際にご使用いただくときは帯の下に添えるようにご使用ください。お着物を傷つけないようにという感じです。

 

2013年4月 5日 (金)

ありがとうございます。

やっと→HP Movie から宜しくお願いします。

ご覧いただけると嬉しいです。

ネット個展

昨年暮れに逸品ショップコレコレ様からネット個展の企画を頂き、

作品たちと動画を作りました。

Movie_2

HP にも貼りました。ぜひご覧ください

ネット個展なので、作品の細部、角度の違うさまざまな画像や説明などで実際にご覧頂く状態に近づけるようにいたしたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします

   

2013年4月 1日 (月)

クリスマスローズの傘

  Mm_9             °。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

Mmine2

Mminie1

Mminie3

Mminie4

Mminie5

                   

ミニーちゃん風のミニチュアドレスベアです

サイズは8cm

ブラウスを着て吊り紐のスカートドレスを着ています。

 

2013年4月10日(水)~4月23日(火)  ふたり展  

新宿伊勢丹Bear!Bear!Bear!様 出展予定作品です

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »