フォト

Shop

  • 作品がお世話になっているお店・Web Shop
  • ■ディノス Teddy Bear Fanclub
    https://www.dinos.co.jp/teddy_s/
  • ■逸品Shopコレコレ
    楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/collecolle-teddy/
  • ■MAY FAIR
    清里萌木の村 www.scotcreation.com/mayfair/
  • ■Bear Labo
    西武池袋本店7F
  • ■ROSE BEAR
    新潟県上越市・吉川照美さんのお店 rosebear-jp.com/

Search Links

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月の5件の記事

2014年5月28日 (水)

Happy Panda!!

ミツバチが飛び交い、

蜜の収集に熱中しています。

こんなに近づいても。。。

D

丸顔の

幼い

女の子の

赤ちゃんパンダ。

理想のお顔に

なりますように。。。

2

3

4

6

Happy Panda!!

お迎えくださいまして

心より、

ありがとうございます。

2014年5月25日 (日)

Karenちゃん

 

お着物ベアちゃんのご注文作品です。

毎年10月頃から翌年のお正月、お雛様に向けて和装作品を作っています。

和装作品展が終わると、

次の年の作品展のためにお着物素材を集め始めます。

古い素材が多く、気に入った柄や色のものは出会いです。

一度に多くの出会いはなく、お気に入りを見つけると迷ってはいられません。

必ず入手して、少しずつ集めていきます。

そんなふうに収集するのに

それらすべてがお着物に仕立てる素材にならなかったり。。

後々お着物に仕上げずに残った素材を見ていると何か作りたくなって

付属の玩具を作ったりします。

お着物の素材だけで完成の作品をイメージするのは難しいこともありますが、

いくつかの着物素材から今回のお着物をお選び頂きました。

完成していくにつれて帯、帯揚げ、リボン、玩具。。

だんだんと賑やかになっていきます。

12_3

1_2

振袖の両方に

白梅が咲いています。

2_2

帯地も、小さな赤、白、桃色の梅など

お花がたくさん。

3_3

4_2

大きさは28cmです。

自立するように作っていますが、

念のためスタンドをおすすめしています。

スタンドもサイズがあって、着崩れしないようにセットできるようなものを選んでいます。

(撮影はスタンドなしの状態です。)

5_2

シルクの巻き薔薇や

つまみ細工の揺れ花簪

6_2

ベアちゃん本体は

ジャーマンモヘア1.7cmフェザードモヘアで作製しました。

7_2

白馬のお車玩具。

鬣は3cmの毛足のフワフワしたストレートモヘアです。

8_3

長い鬣をシルクリボンで結んでいます。

内側にゴムがついていて、ベアちゃんの手に持たせることが出来ます。

9_2

10_2

本日旅立ちました。

お気に入りいただけますよう、

心より願っております。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大切な記念の思い出に。。

遠方でなかなか作品展にお越しいただけなかったり。。。

お客様からネットを通してご注文のご要望を時々頂きます。

作品展、各ショップ様に向けて作ることが主な作製になっていますが、

ご依頼を頂きましたら、出来る限り作製させて頂きたいと思っております。

本来は作品展で手に取って、表情や素材をご覧頂いたり、

お気に入りの作品をお選び頂くのが最も良いと思います。

御注文では数ある作品からお選び頂けないこともございますので

「こんなふうに。。」 

というご希望をなるべくたくさん伺いながら作製したいです。

お客様のご希望を伺ってメールでお話しするのも、

楽しみであり、プレッシャーだったり。。

真新しいご要望にびっくりしたり。。

ご期待通りの作品になるとよいのですが。

このような感じで作らせて頂いております。

 

2014年5月22日 (木)

Petite Rose

ローズ色のドレスを着た

8cmのミニチュアベアを作りました。

シルクタフタのドレスの下に

プリントのコットンローンのブラウスを着ています。

Petitrose4

ヘッドドレスは

アンティークのシルクチュール、

シルクリボンを重ねて

綿入りのデコレーションリボンです。

ベアちゃん本体はヴィンテージミニチュアファーを使用しています。

 

Petitrose1

ビーズのお花があちこちに咲いています。

たくさんのギャザーを寄せて

バルーンのようなボトムに仕上げました。

Petitrose3

数種類のレースをキルトしたクッションです。

Petitrose2

Petitrose

色々なお花が咲く季節

梅雨入り前にもうしばらく爽やかな陽気を満喫したいですね。

Petit Rose は清里のメイフェア様で近々お世話になる予定です。

どうぞ宜しくおねがいします。

:::お問い合わせ::: 清里メイフェア様 

Petite Rose 作品をお迎え頂きまして

心より、ありがとうございました。

 

2014年5月11日 (日)

母の日

Happymd_2

2014年5月 8日 (木)

Alice Bear 2014 !

お客様のご注文作品で作製させて頂きました。

アリスベアちゃんです。

Alicebear1

毛足1.7cm

ラティニジャーマンモヘアのベアちゃんです。

Alicebear2

アリスベアちゃんに欠かせない

シルクのエプロン、

アルパカの白兎ヘッドドレス。

Alicebear3

今回は

ヘッドドレスのおリボンの色を

ドレスと同色ターコイズブルーのシルク、

そしてアリスベアパペットと一緒に

というお客様のご希望です。

 

Alicebear4

バルーンのようなティアードタイプのボトムに

水色のシルクレースを渡したホワイトレース、

両端にループピコットのあるブレードを飾りました。

Alicebear5

ドレスの胸元は

アンティークレースをはめ込んでいます。

あちこちにビーズでお花を刺繍しました。

Alicebear6

Alicebear7_2

お袖にも

水色のシルクリボンを渡したホワイトレース

オーバードレスの下にブラウスを着ているようなデザインのドレスです。

ドレス生地は総シルク。

Alicebear8

いろんなお花を敷き詰めたような

おリボンになってます。

Alicebear9_2

アリスベアは小さな鍵のチャームのネックレスをつけています。

Alicebear10

Alicebear11

パペットをはめるてあげます。

Alicebear12

こんなふうに。。というお客様の抱かれるイメージの中に

たくさんの夢の想いがこもっていて。。。

夢が現実に完成できたら嬉しいです。

Alicebear13

アリスベアちゃんの到着を

ぜひお楽しみに、お待ちくださいませ。

ありがとうございました。

 

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »