フォト

Shop

  • 作品がお世話になっているお店・Web Shop
  • ■ディノス Teddy Bear Fanclub
    https://www.dinos.co.jp/teddy_s/
  • ■逸品Shopコレコレ
    楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/collecolle-teddy/
  • ■MAY FAIR
    清里萌木の村 www.scotcreation.com/mayfair/
  • ■Bear Labo
    西武池袋本店7F
  • ■ROSE BEAR
    新潟県上越市・吉川照美さんのお店 rosebear-jp.com/

Search Links

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月の5件の記事

2015年2月24日 (火)

JR名古屋タカシマヤ 開業15周年企画 「15名の作家によるテディベア作品展」③

◆Fairy in spring◆

Fairyinspring1

Fairyinspring2

すみれのお花をイメージした

立体的なソファー。

素材は真っ白なフランス製レースと

とても薄いピンクのフリルレースです。

中心にモチーフとシルクリボンを飾りました。

Fairyinspring3

ミニチュアベアのサイズは体長6cmです。

Fairyinspring4

ドレスは

トップスにレースのノースリーブ、

淡いピンクのシルクタフタでジャンパースカートタイプのドレス、

繊細なレースのアンダースカート。

レースはすべてフランス製です。

ドレスは薔薇の刺繍をしたり、

ぽつん、ぽつん、と

アンティークビーズをアクセントにしています。

Fairyinspring5_2

ベア本体の素材はビンテージミニチュアファー。

光沢がありながら落ち着いた深い色合いで、

毛流れ、密集度、厚みのある、ふくよかな素材です。

おリボンはシルクをベースに小さな巻き薔薇

1mmほどのアンティークビーズでお花の刺繍をしました。

あ、、ビーズに糸が絡まっていますね。。。

撮影後修繕致しました。

Fairyinspring6

あたたかい春の訪れ。。

待ち遠しいですね。

Fairyinspring7

皆様のお待ちを心よりお待ち致しております。

2015年2月23日 (月)

JR名古屋タカシマヤ 開業15周年企画 「15名の作家によるテディベア作品展」②

◆Kitty Bear with Butterfly◆

Kittybearwithbutterfly1


ふわりと優しいアルパカ

ヌードベアは素材のぬくもりをそのまま感じますね。

ベアの大きさは体長19cm

黄色い蝶々の素材はUSAミニチュアファー

体長5cm羽根を広げた横幅5cm程です。

羽根部分は

ランダムにレースやスワロフスキークリスタルビーズを配置しています。

また、触角にワイヤーを入れています。

お好みの方向に曲げたり伸ばしたり、整えてあげることが出来ます。

Kittybearwithbutterfly2_2

ホワイトベアに春の装いを。。

キティーのヘッドドレスとスタイを作りました。

Kittybearwithbutterfly3

Kittybearwithbutterfly4

キティーヘッドドレスは

繊細な柄のフランス製のレース3種を使用しています。

Kittybearwithbutterfly5

おリボンは

淡いピンク色のレースをベースに

シルクローズ、

フランスアンティークビーを葉っぱのように刺繍しています。

Kittybearwithbutterfly6

スタイも繊細なレースの上に

ローズなどを飾っています。

Kittybearwithbutterfly7

ベアの手に蝶々がとまっているよう。

(ベアの手元に凹フック、蝶々に凸フックがついています。)

Kittybearwithbutterfly8

皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

2015年2月20日 (金)

JR名古屋タカシマヤ 開業15周年企画 「15名の作家によるテディベア作品展」①

JR名古屋タカシマヤテディベアショップ様

「15周年記念作品展」

3月4日(水)~4月7日(火) 開催予定です。

テディベアショップ様の15周年のお祝いとなる作品展に、

作家15名が各々3作品出展します。

◆お着物ベア with ホワイトベア◆

お着物ベア

大きさは28cmです。

ふんわりとしたカールのラティニモヘア。

かわいいクリームイエローのお色、お鼻の刺繍のお色は濃茶です。

お着物の生地は豊富な色使いです。

紫や青がアクセントカラーのよう。

Jrn15no1

むかって左のお袖は

花扇子。お花は梅、菊、勿忘草、牡丹など

ブルーの流水が鮮やかに流れます。

Jrn15no3

もうひとつのお袖は

肩に薔薇が表れます。

裁断時に、この薔薇たちはここ以外どこに配置したらよいのか。。

と思わせる、そんな可愛らしくて存在感のある

紅白の薔薇です。

Jrn15no4

胸元に亀甲柄の帯。

赤い鹿の子の帯揚げです。

衿にも紫の色を配置しています。

Jrn15no5

後姿はこのようになっています。

Jrn15no6

毬や紙風船。

前からの眺めとまた違った後姿のお着物の様子。

思いがけない色柄の展開に。

Jrn15no7

髪飾りは

先日作製した藤のつまみ細工が揺れます。

Jrn15no8

綿入りおリボンの下に

同じ生地で作ったおリボンを重ねています。

お花のつまみ細工やシルクの巻き薔薇、

フランスアンティークビーズのお花の刺繍をして。

ボリュームのあるヘッドドレスに仕上げています。

Jrn15no9

15周年のお友達は

フルジョイントのホワイトベアです。

つまみ細工で黄色い蝶々のアクセサリーと。

Jrn15no10

サイズは体長11cm 

素材:ジャーマンラティニモヘア 涎掛けとおリボンは正絹

Jrn15no11

お友達のホワイトベアの背中に凸フック、

お着物ベアの手元の凹フックがついていて

こんなふうに飾っていただくことができます。

Jrn15no13

黄色い蝶々のアクセサリー、

帯締めに添えてみました。

髪飾りの隙間や

袂に、さしてあげてもいいですね。

Jrn15no14

Jrn15no15

私事ですが

来年、作家活動20周年です。

ちょっと早いのですが記念の年に向けて

お着物ベア作品の桐箱を作って頂きました。

作品がこのように収まります。

漆塗りの黒塗り台も付属しています。

Okimonobearbox2

THE KIMONO BEAR

なんだかクスッと笑ってしまう。。

でも永く可愛がっていただけますように願いをこめて。。

私なりのデザインです。

Okimonobearbox1_2

丁度良く桐の箱が完成し、

今回の15周年記念のお祝い作品展に初使用させて頂きます。

Okimonobearbox3

皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

2015年2月11日 (水)

作製中です。

少し早いお花ですが、

藤の花を作ってみました。

つまみ細工は針金を付けた台紙につまんだ縮緬を張り付ける作業ですが

針金をソフトな素材にして

よりコスチュームに馴染む作りに。。

従来針金の部分はミニチュアファーを使って包むように縫い付けています。

柔らかい素材でベアにとっても、違和感がないかな、と思います。

Photo

2015年2月 3日 (火)

ありがとうございました。

JR名古屋タカシマヤテディベアショップ様

「ひなBear特集」 

作品をご購入された皆様のもとに

2月4日、明日よりお引き渡しが始まります。

作品をお迎え頂きましたと同時に

ながい間、作品を展示させて頂きました。

やっとお手元に、という感じと思います、

皆様のご協力に心より感謝いたしております。

本当に、ありがとうございました。

大変お待ち頂きましたが、作品があらためて

新しいおうちにお迎え頂くことになります。

どうぞ末永くよろしくお願いします。

桃のお節句の季節に向かい、

ベア作品と共に華やかで楽しい雰囲気のお雛祭りを

お迎え頂けますよう願っております。

展示中も、たくさんの皆様にご来場、お問い合わせ、頂きました。

作品たちを応援して下さる皆様、

ありがとうございます。

今季の和装作品展は終了となりますが

3月4日(水)から始まります

JR名古屋タカシマヤテディベアショップ様 15周年記念

こちらの作品展に3点出品予定でおります。

お着物のベアちゃん1作品を含める予定で、只今作製中です。

次回のお着物のベアちゃん出品のお問い合わせが多くありましたので

早々ですがご案内させて頂きます。

ぜひ15周年記念の作品展もご覧くださいませ。

ありがとうございました☆彡

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »