フォト

Shop

  • 作品がお世話になっているお店・Web Shop
  • ■ディノス Teddy Bear Fanclub
    https://www.dinos.co.jp/teddy_s/
  • ■逸品Shopコレコレ
    楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/collecolle-teddy/
  • ■MAY FAIR
    清里萌木の村 www.scotcreation.com/mayfair/
  • ■Bear Labo
    西武池袋本店7F
  • ■ROSE BEAR
    新潟県上越市・吉川照美さんのお店 rosebear-jp.com/

Search Links

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月の5件の記事

2015年9月26日 (土)

お着物うさぎさん&ハリネズミ

久し振りのお着物を着たうさぎさん。

御注文作品です。

大きさは体長29cm程。

Okimonousagi1

うさぎさん本体はHelmboldモヘア。

毛質はとても柔らかく、ふんわりとボリュームのあるストレートモヘアです。

淡いベージュ色。

Okimonousagi2

ワイヤー入りのお耳はドロップイヤーにも

Okimonousagi3_2

立て耳に。

Okimonousagi4

お好みのポジションにしてあげてください。

Okimonousagi5

お着物と帯は戦前の正絹古布を使用しています。

鮮やかなピンク地の丸の織り鶴や四季花の柄の綸子織地、

たくさんのお花が咲き乱れ所々に小槌や丸の四季花、松が描かれています。

Photo

帯揚げ、帯締めなど使用している素材は全て正絹です。

濃淡、朱色系の素材を組み合わせて

鮮やかなピンクのお着物がより華やかに。

Okimonousagi6

向かって右側のお袖。

Okimonousagi7

向かって左側のお袖。

Okimonousagi8

後姿です。

Okimonousagi9

淡い桃色が差し色になっています。

Okimonousagi10

おリボンの髪飾りは

枝垂れ梅をイメージしたつまみ細工を付けています。

小さな宝来鈴が揺れるとチリンと鳴ります。

Okimonousagi11

お友達はハリネズミ。

お友達に初登場です。

このたび作ったパターン。

サイズは10cm程です。

赤いおリボンにはシルクローズやフランスアンティークビーズでお花の刺繍をしています。

そして、江戸紐に黄色い蝶々のつまみ細工のアクセサリー。

ハリネズミのお友達はベアの手に、

蝶々のアクセサリーは帯揚げに付けることができます。

Okimonousagi12

桐箱と漆黒塗りの台。

(お着物を着た作品に、ご要望があればお付けしています。)

Okimonousagi13

Okimonousagi14

今晩は中秋の名月

明日の夜はスーパームーンなんですね。

綺麗なお月さまが見えるといいですね。

Okimonousagi15_2

御注文、ありがとうございました。

2015年9月19日 (土)

つまみ細工

Tumami1


Tumami2


16mmの正方形に切った縮緬をつまんでいます。

和装の簪やお小物になっていきます。

2015年9月17日 (木)

Ribbon

Ribbon


限定コレクションの作品を作っています。

準備する10体までもう一息です。

2015年9月 9日 (水)

和の髪飾りとお小物

Dinos2015aw15


枝垂れ梅をイメージした髪飾りと

空を舞う蝶蝶のお小物。

小さな髪飾りの中に季節のお花たちを表現していきたいです。

2015年9月 3日 (木)

作製中

9月になり、ちょっと早いもののイベント日程を更新しました。

年末にむけて、そして新年にむけて、作製しています。

時間のかかるお着物の仕立は4月から少しずつ進めていますが、

新しいデザインの揺れ簪や小物たちを作ったり、

より個性的なお着物作品になるように準備しています。

新作のお着物ベアを楽しみにお待ち頂きたいと願っております。

また、今年のドレスベア作品は

清里メイフェア様での個展で最終作品となる予定です。

ドレスデザインと作品スケッチも終わり、作製に入ってます。

Sep


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »