フォト

Shop

  • 作品がお世話になっているお店・Web Shop
  • ■ディノス Teddy Bear Fanclub
    https://www.dinos.co.jp/teddy_s/
  • ■逸品Shopコレコレ
    楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/collecolle-teddy/
  • ■MAY FAIR
    清里萌木の村 www.scotcreation.com/mayfair/
  • ■Bear Labo
    西武池袋本店7F
  • ■ROSE BEAR
    新潟県上越市・吉川照美さんのお店 rosebear-jp.com/

Search Links

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月の10件の記事

2016年7月28日 (木)

アンティーク フラワーベア

◆アンティークフラワーベア◆

ベア本体の素材:ジャーマンラティニチップドモヘア

ベアのサイズ:体長18cm

O1_2

レースのお花が咲いたようなクッションが付属します。

O2_2

O3_2


ハンドメイドアンティークのニードルポイントレースをフロントに使用しています。

O4_2

スカート部分には1740-60年代のレースを使用しています。

O5_2

O6_2


後ろのこちら側に一箇所

アンティークレースの部分に色やけがございます。

O7_4

O8_2

O9_2


おリボンは、シルクの巻薔薇、イギリス製の小さな巻薔薇を

敷き詰めるように飾りました。

O10_2

O11_2

コンベンションでお会いできますのを楽しみにしております。

お洒落なうさぎさん

◆お洒落なうさぎさん◆

うさぎさん本体の素材:ジャパンアルパカホワイト

大きさ:体長16cm

R7

付属はレースのクッション。

ドレスのスタイは着脱できます。

R2

R3

お洒落なうさぎさんがたくさん。

プリントシルクのドレスです。

R4

ホルダーネックのドレスです。

R5

後姿はこのようになっています。

お座りするタイプの作りになっていますので実際には自立しません。

R6

R1

コンベンションでお会いできますのを楽しみにしております。

2016年7月27日 (水)

Sweet Buny Bear

◆Sweet Bunny Bear◆

S1

ベア本体の素材:ジャーマンラティニモヘア

S2

まんまるな頭です。

頭、手足胴体のバランスを幼い感じになるようにパターンを作ってみました。

S3

付属はレースのドレスを着たうさぎさんのお友達と

レースクッション。

S4

コードレースの上にレースのモチーフをアップリケにしています。

S5

着脱可能のシルクのエプロン。

ほんのりとした光沢があります。

S6

S7

バニーのヘッドドレスはフランスより取り寄せたアンティークのカレレースをベースに使用しています。

お耳やフロントの周囲をトリミングしているレースは現代もののフランスレースです。

おリボンはシルクリボンの巻き薔薇や、イギリス製の小さな巻き薔薇を飾っています。

時代の違うもの、作られた場所も違う素材たち。

素材の収集はいつも悩ましくも楽しいひと時です。

海外から届いた素材たちを見て並べて組み合わせて。。。ドレスを作っていきます。

S8

S9

S10

エプロンを外してあげるとこのようになっています。

エプロンの有無でドレスの印象が変わりますね。

S11_2


お座りするタイプのベアですので自立は出来ません。

ベアのサイズ:ヘッドドレスを付けた状態で29cm ヘッドドレスを外した状態で23cm

S12

S13

うつむく表情。

S14

角度によって表情が変わっていくよう。

S15

S16

皆様とお会いできますのを楽しみにしております。

2016年7月23日 (土)

チャリティーラッフルベア

今年もチャリティーラッフルベアに参加します。

3月に作った作品でJR名古屋タカシマヤテディベアショップ様でお世話になりましたが

ご縁がみつからず、昨日帰宅した ビオラちゃんです。

チャリティーラッフルで新しいご縁をお待ちしております。

Viola1


コンベンションでお会いできますのを楽しみにしております。

2016年7月21日 (木)

Flower Bear

◆Flower Bear◆

ちいさなお花が咲いたようなベアを作りたいと思いました。

ベアのサイズ:体長14cm

F1_2





お花のクッションはイギリスから取り寄せたミニチュアファー。

とっても可愛いピンク色です。

F2


ベア本体の素材もイギリスより取り寄せたシンセティック。

淡いベージュにホワイトがミックスされた高密度な素材です。

F3

ヘッドドレスはおリボン。

フランスアンティークビーズやちいさな巻き薔薇を飾っています。

F4

ドレスに使っているピンク色のレースは

アンティークのもので、手染めしています。

その下にホワイトのレースのアンダースカートをはいています。

ホワイトのレースは現代もののフランスレースです。

F5

後姿はこのようになっています。

F6

スタイを外したドレスの様子です。

ドレスの上身頃は淡いピンク色のシルクをベースにしています。

F7

レースのスタイ。

F8

F9

お花のクッションにのせてあげます。

F10

F11

コンベンションでお会いできますのを楽しみにしております。

2016年7月19日 (火)

ホワイトバニーベアwithドレスラビ

◆ホワイトバニーベアwithドレスラビ◆

コンベンションも来週に迫ります。

作製の進みがゆっくりですが、ひとつひとつ完成にむけて作っています。

今日はレースのドレス、ホワイトバニーの衣裳のベアとラビットのお友達が

完成しました。

Wbb1

Wbb2

クッションは立体感のあるレースのモチーフを付けています。

Wbb3

バニーのヘッドドレスとスタイを外すとこのようになります。

Wbb4

ベアの素材:ジャーマンラティニモヘア ナチュラルベージュ

Wbb5

お座りするタイプのベアとして作製していますが、スタンドを添えて立たせてあげることも出来ます。

ベアのサイズはヘッドドレスを含めない高さで25cm。ヘッドドレスを含めると31cmになります。

 

Wbb6

Wbb7

Wbb13_2

レースのスタイを付けた様子です。

Wbb8

Wbb9

ドレスのボトムは三重になっています。

薄手のシルクオーガンジー、

その下にアンティークレースと現代もののフランスレースをつなげたレースのスカート、

一番下に抑揚シルクのアンダースカートをはいています。

シルクとレースの重なりがふんわり優しい雰囲気です。

Wbb10

ドレスのトップス、スタイ、バニーのヘッドドレスの素材:

フランスレース、シルクブレード、シルクリボンの巻き薔薇、アンティークレースのモチーフ、

シルクリボン

Wbb11

Wbb12

お友達のラビットも、ベアとお揃いの雰囲気にドレスを作りました。

ラビットのサイズ:11.5cm(5ジョイント)

ラビットの素材:ラティニアルパカホワイト

ラビットのドレス素材:フランスレース3種、巻き薔薇、シルクリボン

Wbb14

コンベンションで皆様にお会いできますのを楽しみにしております。

2016年7月13日 (水)

ありがとうございました

JR名古屋タカシマヤテディベアショップ様

ピックアップアーティスト作品展 が無事終了いたしました。

作品を楽しみに駆けつけて下さった皆様

ありがとうございました。

また来年名古屋で作品たちをお披露目できるよう、

頑張りたいと思います。

Green

2016年7月11日 (月)

OSANPO Ⅱ 2016

THE 24thTEDDY BEAR with Friends CONVENTION ~テディベアにできること~

出品予定作品です。

◆OSANPO Ⅱ◆

ベアのサイズ:体長20cm(お帽子を含まないサイズです。)

Osanpo1

ドールハットと

ホワイトプードルの女の子。

Osanpo2

ベア本体の素材:ジャパンアルパカホワイト

Osanpo3

ハットのフロントブリムは

ひらひらと動きをつけてレースを飾ったり、シルクリボンのお花や巻き薔薇を散りばめています。

Osanpo4

ハットは繊細なフランスレースをベースにしています。

Osanpo5

Osanpo6

レースのブラウス、ビンテージプリントのシルクのドレスを着ています。

Osanpo7

ドレスの共布のおリボンが華やかに後姿を飾っています。

Osanpo8


アンダーにピンク色のシルクスカートと、レースのペチコートをはいています。

ふんわりと優しいボリュームのあるボトムになっています。

Osanpo9

ホワイトプードルの女の子は、頭からつま先までの高さ7cm程

鼻先から尻尾まで7cm程です。

脚にワイヤーが入っていますので、ポーズを変えることが出来ます。

Osanpo10

Osanpo11

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

2016年7月 4日 (月)

クジラ柄のロンパースを着たベア 

THE 24thTEDDY BEAR with Friends CONVENTION ~テディベアにできること~

出品予定作品です。

◆クジラ柄のロンパースを着たベア◆

ベアの大きさ:体長24cm程

Kujira9



貝の形のクッションが付属しています。

貝のクッション:素材 ミニチュアファー、パールビーズ

Kujira3

ベア本体の素材はジャーマンラティニモヘアです。

淡い黄みがかったベージュ色です。

Kujira4


レース仕立てのブラウスにくじら柄のロンパースを着ています。

ロンパースは濃いグレー地のシルク生地で、クジラの親子が泳いでいたり

表情も変化のあるクジラたちがあちこちに現れます。

Kujira5

お帽子もブラウスとお揃いのフランスレースを使用しています。

クジラ柄のシルク生地をフロントブリムのエッジにトリミング、

後におリボンを添えています。

Kujira2_2

Kujira6

Kujira7

Kujira8

Kujira1_2

2016年7月 3日 (日)

THE 24th コンベンションにむけて

今年もコンベンションが近づいて参りました。

ご住所を頂いているお客様には7月10日前後にチケット(ご招待券又はご優待券)を送付させて頂きます。

チケットご希望の方はお気軽にメールくださいませ。

また、コンベンション出品予定の作品は

7月4日(月)からこちらのブログでご紹介予定です。

memoryplace@nifty.com

Viola

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »