カスミソウ
暑いですね。
今日は作製中だったパンダちゃんが仕上がって、コスチュームに飾る、お花作りです。
お花の真ん中にちょっとだけ白に緑を混ぜて染めてみました。
近々そんなカスミソウのついた赤ちゃんパンダちゃんが完成します。
是非ご覧ください。
« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »
暑いですね。
今日は作製中だったパンダちゃんが仕上がって、コスチュームに飾る、お花作りです。
お花の真ん中にちょっとだけ白に緑を混ぜて染めてみました。
近々そんなカスミソウのついた赤ちゃんパンダちゃんが完成します。
是非ご覧ください。
コンベンションが終了しました。
皆様にお会いすることができて、楽しい二日間を満喫しました!
作品をお迎え頂いた皆様、ありがとうございました。
お教室時代の御客様、生徒の皆様
作品を手に訪ねて下さる初めてお会いした御客様
懐かしかったり、びっくりしたり、嬉しかったあっという間の二日間でした。
暑い中、そして混雑の中、ありがとうございました。
何気なく咲く、名前も知らない小さなお花。
でも、存在感があって、とても雑草とは思えない可憐な花を咲かせている、
オオイヌノフグリはそんな花のひとつと思います。
私も実際、御客様に教えて頂くまでこの花の名前は知りませんでした。
鮮やかなブルーの小さな花が群生する様子が印象的なオオイヌノフグリ。
お花をたくさん作ってヘッドドレスに飾りました。
ヘッドドレスとスタイは着脱可能です。
レースのクッションと紋黄蝶、オオイヌノフグリの小さな花束が付属します。
ベアの大きさ:約12cm
本体の素材:ジャーマンラティニアルパカ ベージュ
スタイには花の刺繍をしています。
スタイの中央、ドレスのスカート部分にフランスアンティークレースを使用しています。
水色の抑揚シルクを下着にしています。
2年前、コンベンション会場で 「オオイヌノフグリをイメージしたベア」 というリクエストを頂きました。
当時、「フラワーベア」 と題した作品を作っていました。
白のお花、ピンクのお花。。というように花弁が重なるようなデザインのドレスや
花の形のクッションにのせた作品でしたが、
個別の品種をイメージして作るのは難しくて作製をストップしました。
最近シルクで花を手作りするようになって、特に小さな花が大好きで作っています。
フラワーベアも再開です。
2年も経ってしまって。。お迎えにきていただけるなんてありがとうございます。
コンベンション会場で、作品と共にお待ちしてます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
紋黄蝶を作りました。
コンベンションがいよいよ明後日に迫ります。
初日は特に入場制限があるほど混雑していますし、
どうぞ熱中症対策などもなさってお気をつけておこしください。
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
ベアの大きさ:ヘッドドレスを含む体長15cm ヘッドドレスを含まない体長12cm
ベア本体の素材:ジャーマンラティニアルパカ
自立できます。
ヘッドドレスとスタイは着脱可能です。
紋黄蝶が付属します。
フランスレースを重ねたドレス。
アンダースカートにストライプのシルクを使用しています。
ピンク系の小花がヘッドドレスを飾ります。
皆様のおこしを心よりお待ち致しております。
お正月からお雛様のシーズンに向けて作製しているお着物ベアですが、
今回、少し小さいサイズで作ってみました。
ベアの大きさ:約体長20cm
ベア本体の素材:ジャーマンラティニモヘア ナチュラルベージュ
[お着物] 時代:戦前 素材:正絹
[お小物] 帯・帯揚げ・リボン:全て正絹
髪飾り:レーヨン縮緬、宝来鈴、
蝶々:レーヨン縮緬、フック付き
[付属品] 漆黒塗り台、ベアスタンド、お着物ベア説明書、オリジナル桐箱
小さめのお花の柄や雲取の水色の配色が両袖に現れます。
サイズが小さくなっても、お着物もお小物も変わらない作りです。
変わったところは、紋黄蝶のお飾りの位置や
本体のモヘアが毛足が15mm(大きいものよりも3mm短くしています。)
江戸紫の地色の帯。 後姿も華やかです。
髪飾りは、おリボンにつまみ細工に加えて手作りのお花。
そして胸元に飾る紋黄蝶のお細工。
皆様のおこしを心よりお待ち致しております。
ベアの大きさ:体長約15cm 自立します。
本体の素材:ジャーマンラティニアルパカ ホワイト
ドレスのあちこちに手作りのお花を散りばめるよう飾っています。
お花の素材はシルク。
ドレスに使用しているレースはフランスアンティークレースです。
画像では見えませんが、アンダースカートは現行のシルクレースを2重にし、ドレスのボリュームを保ちます。
ドレスのスカート部分も2重になっていて、それぞれ違ったレースを重ねた仕立になっています。
ボンネットとケープが着脱できます。
ケープにお花の刺繍をしています。
ケープのレースを結んであげるとドレスにお花が垂れ下がるようになります。
昨日コンベンションのご案内を発送させて頂きました。
テーブルナンバーはH-14 小さなテーブルです、是非お寄りください。
皆様のおこしを心よりお待ち致しております。
来週末はいよいよコンベンションです!
◆花冠の白熊◆
大きさ:体長16cm
ベア本体の素材:ジャーマンラティニアルパカホワイト、ストレートアルパカ、ウールフェルト
レースの縁取り、シルクビロードのクッションと、
花冠、ミンクのティペット(葉っぱと鈴が付いています。)が付属します。
手足の裏はバージンウールフェルトをベースに、
ウールをフェルティングした肉球。
お鼻はツヤ加工しています。
お花に使用する素材も少しずつ広げて、切りっぱなしのシルクオーガンジーなども。。
小さな花冠のお花たち。
正面に現れるお花を変えてみるとまた印象がかわります。(最初の画像ではピンクのお花を正面にしています。)
テーブルナンバーはH-14 小さなテーブルです。
皆様のおこしを心よりお待ち致しております。