フォト

Shop

  • 作品がお世話になっているお店・Web Shop
  • ■ディノス Teddy Bear Fanclub
    https://www.dinos.co.jp/teddy_s/
  • ■逸品Shopコレコレ
    楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/collecolle-teddy/
  • ■MAY FAIR
    清里萌木の村 www.scotcreation.com/mayfair/
  • ■Bear Labo
    西武池袋本店7F
  • ■ROSE BEAR
    新潟県上越市・吉川照美さんのお店 rosebear-jp.com/

Search Links

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月の8件の記事

2018年3月31日 (土)

アーティストベア展:JR名古屋タカシマヤテディベアショップ様

いつの間にか3月も今日でおしまいです。

21日~開催されています、JR名古屋タカシマヤテディベアショップ様での

アーティストベア展に参加した小さな春のパンダちゃんです。

パンダちゃんの大きさ:体長11cm

本体の素材:ジャーマンラティニアルパカホワイト×ブラック

Sp1


レースのクッションが付属しています。クッションの周囲には手編みのアンティークレースを縁取っています。

Sp2


スタイは着脱可能です。

Sp3_2


シルクの巻き薔薇をたくさんつけたおリボンとスタイ。春に生まれた小さな赤ちゃんパンダです。

Sp4

Sp5

お迎え頂き、ありがとうございました。どうぞ末永く可愛がってくださいませ。

2018年3月24日 (土)

ネット個展Ⅴ

楽天市場:逸品SHOPコレコレ様「ネット個展」出品作品です。

◆白うさぎさんベア◆

ベアのサイズ:12cm

ベア本体の素材:ジャーマンラティニアルパカ

Shirousagisanb1


白うさぎさんのヘッドドレスとちゃんちゃんこは着脱可能です。お手毬とお座布団が付属します。

Shirousagisanb2

Shirousagisanb3


お手毬を抱えることができるように、アームにワイヤーが入っています。

Shirousagisanb4

Shirousagisanb5

Shirousagisanb6


ちゃんちゃんこは真綿を薄く入れて温かい作りにしています。前から見ると椿や梅のお花があらわれて、可愛い色が結び目にでるように仕立てました。素材は戦前の古布です。

Shirousagisanb7

Shirousagisanb8


春のお花がお耳を飾ります。

Shirousagisanb9


◆White Bunny Bear◆作品をお迎え頂き、ありがとうございました。

ベアのサイズ:12cm

ベア本体の素材:ジャーマンラティニアルパカホワイト

Wbb1


繊細なレースのドレスです。

Wbb2

Wbb3


バニーのヘッドドレスは着脱可能です。

Wbb4

Wbb5


襟元にアンティークレースをはめ込んでいます。

Wbb6

Wbb7
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

2018年3月23日 (金)

ネット個展Ⅳ

只今楽天市場:逸品SHOPコレコレ様で開催中のネット個展に出品中の作品です。

◆ナチュラルベア◆作品をお迎え頂き、ありがとうございました。

ベアのサイズ:体長16cm

ベア本体の素材:ジャーマンラティニアルパカ

Naturalb1

取り外しのできる、ミンクファーのヘッドドレスとティペットと

ミシン刺繍の古いフランスの生地を使用したクッションが付属します。

Naturalb2

ボディはネックからお腹、背中にわたって30mmのロングモヘアの切り替えになっています。

Naturalb3

手足の裏には羊毛フェルトを圧縮して肉球を作りました。

Naturalb4

Naturalb5

お鼻は光沢のある加工をしています。

Naturalb6

ヘッドドレスはシルクの巻き薔薇やミンクをあしらっています。

Naturalb7_2

Naturalb8

◆お手毬で遊ぶベア◆

ベアのサイズ:体長17cm

ベア本体の素材:ジャパンストレートアルパカホワイト

Otemarideasobu1_2

Otemarideasobu2

お座布団に座ってお手毬で遊んでいる、幼い女の子をイメージしたベアです。お座りした姿で美しい着付けが保てるようにお着物の仕立や寸法にこだわりました。

Otemarideasobu_2

お手毬は絹糸で二つ割り菊という模様にかがっています。直径約3cm。お座布団はお花が咲いているようなイメージに。真ん中にたっぷりと巻き付けた糸の房を飾っています。

Otemarideasobu_4

Otemarideasobu_6

お着物や帯、お座布団に使用しているのは戦前の古布ですべて正絹です。可愛らしいお花の柄が重なります。

Otemarideasobu_8

Otemarideasobu_10

Otemarideasobu_12

皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

2018年3月22日 (木)

ネット個展Ⅲ

只今楽天市場:逸品SHOPコレコレ様で開催中のネット個展に出品中の作品です。

◆WA Little Sparing◆

ベアのサイズ:体長8cm

ベア本体の素材:ジャパンシルクビロード

小さな箱を開けると春爛漫。

Littlespring5




お手毬、お座布団、漆塗りの小箱が付属します。

Littlespring2
涎かけとお座布団は戦前の正絹古布を使用しています。

Littlespring3_8










羊毛フェルトを圧縮してボールを作り、ぐるぐるとオレンジ色の糸を巻いて土台毬というのを作ります。その上に8色の絹糸をかがっています。

直径13mmの極小サイズです。

Littlespring4

Littlespring1


桜や紋黄蝶もミニチュアサイズ。1cm角の縮緬でつまみ細工を作ります。これ以上小さいとピンセットでつまめないのではないかと思う大きさなんですよ~

Littlespring6

◆マスクのバニーベア◆

ベアのサイズ:17cm

ベア本体の素材:ジャパンストレートアルパカホワイト

Maskedbear1_20

Maskedbear2_2

Maskedbear3_2

Maskedbear4

クッションは、手編みのアンティークレースを使用して作っています。マスクのスティックはワイヤーをミニチュアファーでくるんでいます。シルクの巻き薔薇やスワロフスキークリスタルなどでデコレーションしました。

Maskedbear5_2


バニーのお耳はシルクビロードです。ヘッドドレスの周囲には2重にした淡いピンク色とオフホワイトのレースをプリーツにしています。

Maskedbear6

Maskedbear7


ドレスは現代のフランスレースとアンティークレースを混ぜて作っています。

たとえばスカート部分にはアンティークレースの上に現代モチーフを紅茶染めにしたものなど、繊細な柄のレースの上に飾っていきました。

Maskedbear8


襟元に1820年代の手作業のレースをはめ込んでいます。年代や色合いが少しずつ違ったレースが重なり合ってそれぞれのレースの持ち味が感じられるドレスを作りたいと思っています。

Maskedbear9_2

Maskedbear10

皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

 

2018年3月21日 (水)

ネット個展Ⅱ

楽天市場:逸品SHOPコレコレ様ネット個展 出品作品です。

◆黒柴ちゃん◆作品をお迎え頂き、ありがとうございました。

サイズ:鼻先から尻尾まで約11cm

本体の素材:ジャーマンストレートアルパカ (3色ブラック・ナチュラルブラウン・ホワイト)

Kuroshiba1
黒柴ちゃんは個性的な3色の毛色と模様のため、たくさんの型紙で構成しています。

小さなパズルの曲線直線をつなぎ合わせていくような作業です。

お顔や胸元はとくに細かい模様。

Kuroshiba2


胴体手足、尻尾にワイヤーが入っています。巻尾の形や、お手、お座り、踏ん張ったり、ポーズを作ることができます。

Kuroshiba3

Kuroshiba4


着脱可能の涎掛け、お座布団:正絹古布(戦前) 紋黄蝶のお細工やおリボン、黒塗り漆台が付属します。

Kuroshiba5

Kuroshiba6

Kuroshiba7

Kuroshiba8

◆レオパードベア◆作品をお迎え頂き、ありがとうございました。

ベアのサイズ:体調12cm

ベア本体の素材:ジャーマンラティニアルパカ

Leo1

周囲に手編みのフランスアンティークレースを施したクッションが付属します。とても繊細な作業を感じるレースです。

Leo2


ミンクファーの衿がついたレオパードのロンパースを着ています。

Leo3

Leo4


レオパードに変身。

Leo5

 Leo6
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

2018年3月20日 (火)

ネット個展Ⅰ

 本日より楽天市場:逸品SHOPコレコレ様「ネット個展」開催です。前回のネット個展から5年ぶり、全10作品を作製しました。2作品ずつブログでも紹介させていただきます、是非ご覧ください。

◆Little Spring◆作品をお迎え頂き、ありがとうございました。

ベアのサイズ:体長8cmミニチュアサイズです。

Easterbear1


アンティークレースを使用したクッションとイースターのメタルケースが付属します。

Easterbear2

ベア本体の素材:ジャパンシルクビロード

Easterbear3


ドレスに使用しているレースは1900年代初期のアンティークレース。

淡いピンク色のシルクシフォンのアンダースカートを着せています。

Easterbear_2


スタイもアンティークレースを使用しています。薔薇の刺繍をしました。

Easterbear_3

Easterbear_4


ノスタルジックな雰囲気のイースター柄のメタルケースにおさまります。

Easterbear_5

◆THE KIMONO BEAR with SHIBA◆

[お着物]  時代:戦前 素材:正絹 

[お小物]   帯・帯揚げ・リボン:全て正絹  髪飾り:レーヨン縮緬、宝来鈴、蝶々:レーヨン縮緬、フック付き

[サイズ]  20cm

[付属品]  漆黒塗り台、ベアスタンド、お着物ベア説明書、オリジナル桐箱・水引き

Kimonoshiba1


ベアに仕立てたお着物は、水色と桃色、春の色合いが可愛らしく、繊細な意匠の綸子模様の戦前の古布です。

Kimonoshiba2_2

Kimonoshiba3_2

Kimonoshiba4_2

Kimonoshiba5_2


枝垂桜のお細工を飾った髪飾りをつけています。

Kimonoshiba6_2


柴犬のサイズ:鼻先から尻尾まで約10cm

柴犬本体の素材:ドイツ製アルパカストレートホワイト&ベージュ

Kimonoshiba7

手足胴、尻尾を曲げてポーズをとることができます。

Kimonoshiba8

Kimonoshiba9

Kimonoshiba10

Kimonoshiba11

Kimonoshiba12

ネット個展10作品の小さなフォトブックを作りました。(1冊ずつ付いています。)

Shimauma_3

皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

2018年3月19日 (月)

Netkotenb

楽天市場:逸品ショップコレコレ様 → 

2018年3月 3日 (土)

桃の節句と和のお小物

今日は桃の節句ですね。

私も大人の雛祭りを楽しんでいます。小さな古いお内裏様とお雛様。

ひと月ほど飾った雛人形、今日が見納めです。

Hinamaturi

私の暮らしているところは昨日や今日はぽかぽか陽気。

梅や桃のお花もたくさん咲き始めてきました。

そんな今日この頃ですが、逸品SHOPコレコレ様のネット個展が近づきます。

初めてのネット個展は5年前、今回2回目になります。作品展はギュッと気持ちが入っているので、個々の作品展を思い出すと昨日の事のように感じます。

中旬に公開予定なのに、まだまだ作製中です。小物も多いので。。(汗)

焦りは禁物。最後の日までじっくり作っていきます!

今日は個展に出品する和作品のお小物も完成しました。

髪飾りのデザイン画の上につまみ細工を載せてみたら大体同じサイズでちょっとビックリ。

Tumami

枝垂桜をイメージした髪飾り。

Tumami2


お手毬も大中小。1個かがるのに1日かかります。

小さいのも大きいのも作るのは同じ工程ですが、一番小さな直径1.3cmのお手毬は別モノです。何んといっても小さくて眼を使いますし、気も遠くなる~

Otemari


ネット個展は楽天市場:逸品SHOPコレコレ様で3月中旬頃開催予定です。

公開後、こちらのブログでも作品を紹介させて頂きます。

皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »