フォト

Shop

  • 作品がお世話になっているお店・Web Shop
  • ■ディノス Teddy Bear Fanclub
    https://www.dinos.co.jp/teddy_s/
  • ■逸品Shopコレコレ
    楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/collecolle-teddy/
  • ■MAY FAIR
    清里萌木の村 www.scotcreation.com/mayfair/
  • ■Bear Labo
    西武池袋本店7F
  • ■ROSE BEAR
    新潟県上越市・吉川照美さんのお店 rosebear-jp.com/

Search Links

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月の5件の記事

2020年3月27日 (金)

端午のお節句「小次郎」 ROSEBEAR LIMITED EDITION

端午のお節句作品「小太郎&小次郎」2作品を上越高田ROSEBEAR様にて本日より展示販売頂いております。

小次郎です。

初節句のお祝いにお迎え頂き、心よりありがとうございます。お孫様が元気でたくましくご成長されますように。

   Kj1

ベアのサイズ:19cm ベア本体の素材:ジャパンアルパカホワイト+ジャーマンロングモヘアホワイト

【付属】オリジナル桐箱、お座布団、鯛のお細工、屏風、敷物、【お着物】大正時代古布正絹鬼縮緬、戦前古布縮緬

Kj2

古典的な柄と色合いの美しい砂色のお着物です。

Kj3

ちょんまげは帯とお揃いの生地でお紐を作って結んでいます。

Kj4

白い柄の入った赤い襦袢は江戸縮緬です。大変高価な縮緬なのに使い道がとても難しい生地でした。男の子のお着物の襦袢に華やいでくれました。

Kj5

帯は何色といったらよいのでしょう・・和の色見本を見ながらだと、久木染色というのに近いです。黄土色にうっすらと緑がはいったようなお色です。松や庭の木々が描かれた大正時代の縮緬です。とても個性的な色彩。

Kj6

Kj7

しっかりとしたしぼの縮緬が重なります。

Kj8

Kj9

Kj10

Kj11

青い縮緬の敷物が付属しています。

Kj12

桐の箱にすべて収まります。

Kj13

水引細工ついたゴムで蓋を止めるようになっています。(小太郎も同じようについています。)

Ktj1

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

端午のお節句「小太郎」 ROSEBEAR LIMITED EDITION

桜の花が美しい季節になりました。

5月の端午のお節句にむけた「小太郎&小次郎」が本日から新潟上越高田ROSEBEAR様で展示販売頂きます。

Kt1

ベアのサイズ:19cm ベア本体の素材:ジャパンアルパカホワイト+ジャーマンロングモヘアホワイト

【付属】オリジナル桐箱、お座布団、鯛のお細工、屏風、敷物 【お着物】戦前古布正絹鬼縮緬、戦前古布正絹縮緬

Kt2

本格的な男の子の和装ベアを作るのは初めての試みで、どんな男の子を作ろうかな・・・男の子向けのお着物の素材の収集、お着物とそれにまつわる襦袢や帯、お小物、すべての色合わせなどについて思いめぐらすこと数か月のうえ作製がはじまりました。それにしても、女の子は可愛らしく飾りつけが出来るんですね。髪飾りも沢山のお花をつまみ細工で作ってあげられます。男の子はわりと地味なお色のお着物になるので、襦袢の色を明るくしたり色合わせがお着物を引き立ててくれるように思いました。そしてヘアスタイルです。

しとしとぴっちゃん・・ご存じですか?幼い大五郎の様子がとっても印象的でした。小さな男の子のちょこんと結んだ、ちょんまげみたいなヘアスタイルをベアに再現してみたくなりました。

Kt3

Kt4

Kt5

後ろ姿はこのように。帯は長めに結んでいます。

Kt6

Kt7

お着物は鉄紺の地色に松やお花が描かれています。戦前古布でしっかりとしたじぼの入った貴重な縮緬です。襦袢も正絹縮緬です。

Kt8

胸元に松が美しい白地の帯です。

Kt9

 

Kt10

大海に鯛が泳ぐ・・

青海波のお座布団と鯛のお細工が付属します。鯛は口べりのついた巾着になっています。中に綿を少し入れていますがお好みで香りを入れてお楽しみ頂けます。

Kt11

葡萄茶色の縮緬の敷物も付属しています。オリジナル桐箱を台にして、敷物をしいて、その上に屏風を飾ってお座布団の上に小太郎を、そばに鯛のお細工を置いてディスプレイします。

Kt12

桐箱の中にすべて収まります。

Kt13

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

 

2020年3月13日 (金)

ナチュラルなイースターベア

清里メイフェア様にて、本日より展示販売頂いているイースター2作品です。シンプルでナチュラルな仔たちです。

Mb2_20200313210701

ベアのサイズ:2体とも8cm

 Mb1_20200313210701  

◆MOE◆

清里萌木の村のキャラクター「もえすけ」君。

メイフェアの調所さんにキャラクター名使用のご許可を頂けましたが、「もえすけ」はもう少し濃い緑色かな。。。

この子は ”MOE” にしました。

M1

5年前に購入した廃番のモヘアを使って作りました。モヘアを見ているだけでこの色はとっても可愛いのです。

イースターのエッグ缶と。カラーシルクが覗くフランスアンティークレースのクッションが付属しています。

缶には、うさぎさんと2人の幼い男の子が森の中で演奏会をしている様子が描かれています。

M2

アンティークレースのカラーとシルクリボン。

M3

M4

M5

M6_20200313210801

◆Brownie◆

B1

brownie はその名の通りチョコレート色。

缶にはアベックのバニーとひよこたちが描かれています。

B2

アンティークレースのカラーに落ち着いたピンク色のシルクリボンを結んでいます。

B3

B4

何か見つけたのかな?

B5

B6

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

 

 

2020年3月 9日 (月)

イースターBunny Bear ローズピンク&フレンチローズ

::::朝早くから作品をお迎え頂き、ありがとうございました。末永く可愛がってください♪::::

先日プレバトでご出演された吉川照美さんのお店、ROSE BEAR様  にて展示販売頂く作品です。

今週末3月14日は早、オープン半周年を迎えられます。

おめでとうございます。

Rb1

今年のイースターは4月12日。ちょっぴり早いですが、2種類のローズ色のミニチュアベア。

ROSE BEAR様限定作品として作らせて頂きました。

Rb2_20200309150001

ノスタルジックなうさぎさんのイラストが可愛いイースターのエッグ缶に入っています。

ベアの大きさ:8cm

Lr8

2種類のローズ色、分かりにくい色違い。

色とコスチュームがちょっぴり違っています。そして表情も。

女の子のうさぎさんの缶にはローズピンクの仔が入っています。

爽やかなローズ色。

Lr1

Lr2

缶の収まるアンティークレースのうすいクッションが付属しています。

Lr3

Lr4

大きな丸襟のベスト:フレンチアンティークレース

ヘッドドレス:フレンチアンティークレース・シルクビロード

Lr5

Lr6

おとなしくって、にっこり微笑んでくれているよう。

Lr7

男の子のバニーの缶に入っている仔は

フレンチローズという色のモヘアの作品です。

温かなローズ色。

Tr8

Tr1

Tr2

ワンピース:フレンチアンティークレース

ベアの大きさ:8cm

うさぎのお耳のヘッドドレスを付けると、2作品とも10㎝位になります。

Tr3

Tr4

アンティークレースの上にアンティークレースのモチーフをアップリケしています。

どことなく、いたずらっぽい・・

Tr5

Tr6

Tr7

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

2020年3月 3日 (火)

今日はひな祭り

今年も飾った古いお雛様。

早く心から春を感じる日が訪れますように、と願うばかりです。

ディノステディベアファンクラブ様のサンプル作品が完成し、来週はスタジオで撮影に入ります。

発売はおそらく4月中旬から下旬頃になると思いますが、打ち合わせを含め準備はじっくりと今年のお正月頃から・・

また、ROSE BEAR 様で春作品を出品する予定です。

是非ご覧ください。

Hinamaturi

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »