ありがとうございました
清里メイフェア様「プチプチ作品展」作品をお迎えいただき、ありがとうございました。
雨の中、そしてコロナ禍の4連休。この状況下ではありますが作品展初日、メイフェアさん、オールドエイジさんに行ってきました。
オールドエイジさんはもう40年ほどになるそう・・・お庭や建物の石の雰囲気も40年の月日が作り上げた落ち着い佇まいです。フロントの前の本棚には薔薇、ガーデニング、テディベア、アンティークの本が並んでいました。どれも素敵な本ばかり。その中にとても懐かしいTeddy Bear Timesを見つけました。20年ほど前のtimesに掲載していただいた記事。昔の自分が何を書いていたのか、今よりまともなことを言っているような言っていないような・・・よくもこんな幼稚な自分をさらけ出してきたものです・・・撮影も自分でしていましたが、アングルも変わらない。なんだか20年以上も変わっていない・・・そんな私と作品を長年あたたかく見守ってくださる皆様に感謝申し上げます。
フロントの前のお部屋には暖炉があって冬は温盛の特等席ですね。
いきなり場所は変わって、萌木の村のオルゴール館2階エントランス。ゴトウユミコさん作の小さなイギリスのお部屋が見れます。天井、壁、カーテンからはじまり、すべてのデコレーションを手掛けられたそうです。ご本人の作品も含めてお部屋まで作ってしまうパワー、そしてこの本格的な出来栄えは流石です。このオルゴール館の地下にはフィールドバレエで使用されてきた歴代の衣装が展示されていました。美しいバレエ衣装の飾りの細工や華やかなチュチュの作りの細部はなかなか見られないのでとても勉強になりました。
とても懐かしく居心地のよい故郷を訪れたような気持に浸りました。また訪れたいです。