フォト

Shop

  • ■千臣
    @senshin1117
  • ■ディノス Teddy Bear Fanclub
    https://www.dinos.co.jp/teddy_s/
  • ■逸品Shopコレコレ
    楽天市場 https://www.rakuten.ne.jp/gold/collecolle-teddy/
  • ■MAY FAIR
    清里萌木の村 www.scotcreation.com/mayfair/
  • ■Bear Labo
    西武池袋本店7F
  • ■ROSE BEAR
    新潟県上越市・吉川照美さんのお店 rosebear-jp.com/

Search Links

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月の4件の記事

2024年12月26日 (木)

THE KIMONO BEAR ◆ 楽天市場逸品SHOPコレコレ様

クリスマスも終わり、いよいよ年末に向かっていきます。。

そんな中、楽天市場逸品SHOPコレコレ様にて本日、THE KIMONO BEARを発売頂いております。

早々に作品をお迎え頂き、心よりありがとうございます。ほっと心を和ませてくれる存在となってくれますように。。。

◆THE KIMONO BEAR◆

Ny1

ベアのサイズ:体長24㎝ (作製しているお着物ベアの中で一番小さいサイズです。)

ベア本体の素材:ジャーマンモヘア

付属品:黒塗台、ドールスタンド、紙箱入り

Ny3

お着物は大正時代の正絹古布。桜や牡丹など豪華な花柄が鮮やかに描かれているお着物です。

Ny4

単色、柄物、重なる襦袢が袖口から覗きます。

Ny5

 

Ny6

 

Ny7

高めの位置で結んだ帯。

お花の刺繍が施されています。

Ny8

胸元に黄紋蝶、髪飾りのお花はつまみ細工。

宝来鈴がちりんと鳴ります。

Ny2

2024年12月25日 (水)

メリークリスマス

メリークリスマス!

Xmas2025

今日はクリスマス。

静かで清らかな空気、温かな暖炉。

清里のメイフェア様に冬作品"Noel Blanc" (ホワイトクリスマス)を展示販売して頂いております。

こちらの作品はメイフェア様のもとでご縁に恵まれました。

末永く可愛がっていただけますように。。ありがとうございます。

 

N4_20241225172101

ベアのサイズ:16㎝

ベア本体の素材:ジャーマンチップドモヘア

N3_20241225172101

コスチュームは

アンティークレースを主とした短めのトップスとパンツ、

ウールの手編みマフラー+ニット帽

 

クリスマスリースに眠るキティーのフランス木製ボタンを右手にもっています。

穏やかな微笑みの仔です。

N1_20241225172101

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

2024年12月13日 (金)

ROSE BEAR®さま本店リニューアルオープン記念

12月13日本日ROSE BEAR®︎さま本店リニューアルオープンされます。記念作品に作らせていただきました。

◆Blossom Memory◆

Img_5993

ベアのサイズ:体長16cm

ベア本体の素材:ジャーマンチップドモヘア ライトブラウン×ダークブラウン

コスチューム素材

tops & hed dress:フランスアンティークレース、フランスアンティークコットン

pants:プリントコットン

Img_5998

お耳もすっぽり隠れるお帽子に、シルクビロードの染花をつけています。

お洋服は前掛けとパンツ。

Img_6001

 

Img_5999

 

Img_6002

 

Img_e5996

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

 

2024年12月 4日 (水)

ありがとうございました

ブログ更新が少し遅れました。

12月1日開催ドールアニマルウィンターフェスティバルが無事終了しました。

一年に一度、このイベントに出展するのも目標の一つで今年も作品を並べさせて頂きました。

今回はSweet Angel , Snow Angel などなど・・・どの6作品の子もAngelです。

お迎え頂きました皆様、ありがとうございました。

お気に入りとなりますよう、願っております。

また、作品を見に来てくださった皆様、

懐かしいお教室時代の生徒さん、

長い月日お付き合いいただいているベア友さん、

作家仲間のみなさま、

イベント主催者のみなさま、

楽しいひと時をご一緒出来ました。ありがとうございました。

少しずつ余ったアンティークレースや素材たちもお迎え頂きました。

手作りされるモノにきっと使っていただけ、新しい息吹を吹き込んでいただけることを嬉しく思っています。

Img_5955

 

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »